2.1. サポートするハードウェア

Debian は、Linux カーネルや GNU ツールセットが必要とする以上のハードウェア を要求しません。それゆえ、Linux カーネル、libc、gcc などが 移植されていて、Debian の移植版が存在すれば、どんなアーキテクチャや プラットフォームでも Debian を動作させることができます。 すでに Debian でテストされている SPARC アーキテクチャの詳細は、 移植版のページ (http://www.debian.org/ports/sparc/) を参照してください。

この節では、SPARC でサポートされるハードウェアのさまざまな設定の すべてに触れることは避け、一般的な情報とさらなる情報が見つけられる場所への ポインタを紹介します。

2.1.1. サポートするアーキテクチャ

Debian 3.1 は 11 の主要なアーキテクチャと、 「フレーバー」と呼ばれる各アーキテクチャのバリエーションを サポートしています。

アーキテクチャ Debian 名称 サブアーキテクチャ フレーバー
Intel x86 ベース i386   vanilla
speakup
linux26
Motorola 680x0 m68k Atari atari
Amiga amiga
68k Macintosh mac
VME bvme6000
mvme147
mvme16x
DEC Alpha alpha    
Sun SPARC sparc   sun4cdm
sun4u
ARM・StrongARM arm   netwinder
riscpc
shark
lart
IBM/Motorola PowerPC powerpc CHRP chrp
PowerMac pmac
PReP prep
APUS apus
HP PA-RISC hppa PA-RISC 1.1 32
PA-RISC 2.0 64
Intel ia64 ベース ia64    
MIPS (ビッグエンディアン) mips SGI Indy/Indigo 2 r4k-ip22
r5k-ip22
Broadcom BCM91250A (SWARM) sb1-swarm-bn
MIPS (リトルエンディアン) mipsel Cobalt cobalt
DECstation r4k-kn04
r3k-kn02
Broadcom BCM91250A (SWARM) sb1-swarm-bn
IBM S/390 s390 VM-reader や DASD からの IPL generic
テープからの IPL tape
vmrdr      

この文書は SPARC アーキテクチャへのインストールを扱います。 なお、他のアーキテクチャに関する情報については、 Debian 移植版 ページをご覧ください。

2.1.2. CPU・マザーボード・ビデオのサポート

現在 sparc 移植版は、何種類かの Sparc システムをサポートしています。 もっとも一般的な Sparc システムは sun4 や、sun4c、sun4m、sun4d、sun4u といった識別子で表現されるものです。 かなり旧式である sun4 ハードウェアは現在サポートしていません。 ただし、他のシステムはサポートされています。 残りのシステムの中では、Sun4d はもっともテストが不充分なものなので、 カーネルの安定性に関してなにか問題が発生する可能性があるかもしれません。 Sun4c および Sun4m は、SparcStation 1, 1+, IPC, IPX や、SparcStation LX, 5, 10, 20 といった各システムのような旧式の Sparc ハードウェアの中では、 もっとも一般的なものです。 UltraSPARC 級のシステムは、sun4u という識別子に分類されるものですが、 こちらは sun4u セット用のインストールイメージを利用することでサポートされます。 サポートされる識別子に含まれているシステムでも、 サポートされていないといわれているものもあります。 サポートされないことが分かっているものとしては、 AP1000 マルチコンピュータや Tadpole Sparcbook 1 などがあります。 完全な情報は SPARC プロセッサ用 Linux FAQ をご覧ください。

2.1.2.1. メモリ設定

古い Sun のワークステーション、特に Sun IPX や Sun IPC は、物理メモリの 固定された場所にメモリバンクを持っています。 そのメモリバンクが一杯にならないと、物理メモリスペースにギャップが発生します。 Linux のインストーラは、カーネルやイニシャル RAM ディスクをロードするのに 連続したメモリブロックを必要とします。 これが得られないと 「Data Access Exception」 が発生します。

そのため先頭から最低 8Mb の連続したメモリブロックを確保しなければなりません。 IPX や IPC 以上では、メモリバンクは 16Mb 境界に配置されています。 つまり、カーネルや RAM ディスクを保持するのに充分大きな容量の SIMM を バンク 0 に挿さなければいけないと言うことです。 この場合 4Mb では充分ではありません。

例: Sun IPX で 16Mb SIMM と 4Mb SIMM があり、 4 つの SIMM バンク (0,1,2,3) があるとします。 [バンク 0 は SBUS コネクタよりもっとも離れたところ] バンク 0 に 16Mb SIMM をインストールする必要があります。 なおこの場合 4Mb の SIMMはバンク 2 にインストールするのをお勧めします。

2.1.2.2. グラフィック設定

特に古い Sun ワークステーションの場合、既に旧世代となったフレームバッファ (例えば sun IPC の bwtwo など) がオンボードで搭載されていて、 後から SBUS のスロットに (たぶんアクセラレータ付きの) フレームバッファの SBUS カードが差し込まれていることが非常に良くあります Solaris/SunOS では どちらのカードも初期化されるため問題ありません。

しかし Linux ではこれが問題になることがあります。 起動時の PROM モニタ は追加カードに出力を表示されるのに、 Linux カーネルのブートメッセージがオリジナルの オンボードフレームバッファに出力されるような場合です。 エラーメッセージが表示されないため RAM ディスクの読み込みの最中に一見マシンが固まったように見えます。

この問題を回避するには、ビデオカードを SBUS スロットのもっとも若い番号の スロット (マザーボード上では外部スロットの下から数える) に挿し、 (必要なら) モニタを接続することです。 あるいはシリアルコンソールを使用することもできます。

2.1.3. グラフィックカード

Debian がサポートするグラフィックインターフェースは、 XFree86 の X11 System のサポートに基づいたものです。 ほとんどの AGP, PCI, PCIe ビデオカードは XFree86 の下で動作します。 サポートされているグラフィックバス、カード、モニタ、ポインティングデバイス に関するより詳細な情報については、 http://www.xfree86.org/ をご覧ください。 なお Debian 3.1 は XFree86 バージョン 4.3.0 を採用しています。

2.1.4. マルチプロセッサ

マルチプロセッササポート (「対称型マルチプロセッシング」や SMP と呼ばれている) がこのアーキテクチャではサポートされています。 しかし Debian 3.1 の標準カーネルイメージは SMP をサポートしていません。 標準の非 SMP カーネルは SMP システムでも起動できますから、 インストールには問題ありません。 標準カーネルは単に 1 番目の CPU を用います。

マルチプロセッサを利用するためには、Debian の標準カーネルを置き換える必要 があります。その手順に関する話題は 項8.4. 「新しいカーネルのコンパイル」 にあります。 現時点 (カーネルバージョン 2.4.27) で SMP を有効にするためには、 カーネルコンフィグレーションの 「General setup」 セクションにある 「Symmetric multi-processing support」 を選択してください。